こういう日もあるさ(2)

*前回の続きになります。

その日のオンライン授業を無事に終え、

恒例の「有酸素運動帰宅」に励んでいた時のこと。

境浄水場の脇を通り抜けて数百メートル進んだ地点で、突然、

がちゃgぽdじゃxxがご

自転車から異音が発生しました。

「ま、まさか…おい。」

チェーンが外れた?

これだけだったら、何十倍もマシでした。だって、チェーンをはめればいいだけのことですから。多少手が汚れるだけです。

ところが不運にも、ギヤとホイールの間?というか、何とも絶妙なポジションにある溝に、チェーンがガチっと挟まってしまっていました。

相当強く引っ張りましたが、全くびくともしません。

何度か引っ張るうちに、手は油まみれ&若干血まみれになっていき、工具がないと“にっちもさっちもいかない状態”だと諦めました。

緊急事態宣言が発令され、多くの店舗が営業時間を短縮している状況の中、深夜に営業しているようなとち狂った自転車屋、またはホームセンターなんてありません。

まだ教室から1キロも離れていない場所&もう終電には間に合わない時間。

不遇な状況に置かれた自分を客観的に眺め、ふと頭に浮かんだ曲は、

平松愛理の「もう笑うしかない♪」(古っ!)

幸いなことに、タイヤは普通に回ってくれたので、足で地面を蹴って前に進むという乗り方で、遥か彼方にある荻窪を目指すことにしました。

時に両足で、時に右足で、時に左足で、地面を蹴って自転車を前に押し出しました。

それはまるで「子どもが初めて補助輪なしで自転車に乗る時の動作」そのもの。

5月○×日深夜、「井の頭通り」と「五日市街道」に“子ども返り”を果たした大人が出現!はたから見て、おぞましい光景だったことでしょう。

吉祥寺を1キロほど過ぎると、西荻窪の少し手前まで全体的に緩やかな下り坂が続きました。束の間の休息タイム。普段は意識しない地形の高低というものに対して、こんなにも感謝の念を抱いたのは初めてでした。

この辺りから、いわゆるランニングでいうところの「セカンドウインド」に入り、心も体も軽くなり始めました。

最後の1キロは、今日という日を振り返りながら、

「明け方の騒動に始まり、深夜の”スーパー有酸素運動帰宅”で締めくくりか…。」

セカンドウインドのおかげなのか、不思議と悲観に暮れることはありませんでした。

むしろ、汗でびしょ濡れになった自分を客観的に見ながら、25年以上前の平松愛理の名曲を口ずさみ始めていました。

「♪世界いーち、ひーらきなおーーって、鼻歌っ、もうーわーらーうしかーなーい♪」

「アハハ~、なんか楽しいなあ~。」

その後2~3日、変な箇所の筋肉痛で苦しんでいたことは、言うまでもありません。

コメントを残す