始まりの歌

高橋:「…という訳で、明日の授業は○○を△△で…」

小池:「なんか、やっと塾っぽいミーティングになりましたね。5年を経てやっと。」

高橋&小池:「は、は、ははは(苦笑)」

☆ ☆ ☆

ジャム内で、その存在を知らない生徒はいない高1のYさん。

授業中に投げかける質問は、剃刀のように鋭く、思わず「なるほど~」と勉強させられることも。

授業後に残していく忘れ物は、生徒時代の吉田先生のように激しく、「またかー」と絶叫してしまうことも。

そんな個性派キャラのYさんが、学年が上がることに対して、突然悲鳴?を上げていました。

Yさん:「だってぇ~、4月からもう、高2ですよ。」

小池:「そうだね~。勉強がもっと複雑になってくるね~。」

Yさん:「ああ~っ、高2だなんて、もうどうしよう!お婆ちゃんになっちゃう!」

小池:「…。だったら、福地先生はミイラで、俺は化石かい?」

☆ ☆ ☆

前回お伝えした通り、当教室は新学期に入りました。

とは言えど、この時期はどうしても、心にぽっかり穴が開いてしまいます。

これまで毎日のように顔を突き合わせてきた高3生が、ポツッと姿を消してしまう寂しさに見舞われるからです。

受験英語とも、しばらくはお別れです。

そんな中、私を待っていた新学期最初の授業は、中1の先取りを希望する小学6年生たちの英語の体験授業でした。

高3から小6へ。

前日までの私は、高3生に受験英語を教えていました。

翌日の私は、小6生たちにアルファベットの小文字の書き方を教えています。

ゴール地点から、スタート地点へ。

単なる偶然か、それともエンちゃんの嫌がらせ粋な演出か?

しばらく、違和感を覚えていましたが、

一生懸命に小文字で英単語を書いている小6生たちを見ながら、

「6年後か…。」

新しい始まりの歌。

遠くから聞こえる前奏に、耳を傾けました。

コメントを残す

お知らせ

前の記事

情報発信
お知らせ

次の記事

Marking the Fifth Anniversary!