3年後

rose_blue今から3年前、英検協会から届いた合否結果に、我々は愕然としました。

この地に教室を構えて、初めて迎えた英検2次の合否発表。

結果は、1名を除いて全員合格。

喜びの声というものが、上がりませんでした。唯一落ちた1名が、合格確実の生徒だったからです。

―――――

当時、中3生だったその生徒は、すでに練習の段階から群を抜いていました。英文を恥ずかしがらずに堂々と音読できる上、質問に対する返答も適切でした。

どの講師が模擬面接をやっても、「余裕で合格だね!」と太鼓判を押されていました。

私自身も、「○○さんって、こんなに英語を話すのが上手だったの?」と尋ねてしまったほど(失礼しました!)。

それだけに、彼女が“満点に1点足りない”のではなく、“合格最低点に1点足りない”という評価を受けたのが、最初は冗談にしか思えませんでした。

もしも、1つや2つ、面接官からの質問に間違えて答えた箇所があったとしても、彼女の場合、アティチュード(態度)の点数や、音読の点数が抜群に良いはずなので、不合格なんて、到底考えられなかったのです。

合否結果をドキドキしながら待っている生徒に、不合格を告げる時の辛さほど、筆舌に尽くしがたいものはありませんでした。

―――――

11月に再チャレンジした彼女は、言うまでもなく、“満点に1点足りない点数”で、ぶっちぎりの合格を決めていました。

面接官によって、多少評価のバラつきがあるのは仕方がないことです。とは言えど、彼女の件に関しては、正直「なんだかなぁ~」という感想を持たざるを得ませんでした。

さて、昨日7月19日、英検協会から第1回目の新英検の結果が届きました。

ちょうど3年前、悔し涙を飲まされたその生徒は、まさに3年後の今、英作文導入で敷居が上げられた新英検2級において、堂々と合格を果たしました。

3年前の“こと”があっただけに、彼女の挑戦と成功は、大きな喜びとして心に染み入ります。

できることならば、3年前の彼女に教えてあげたい気持ちです。

不遇に対して文句も言わず、それをバネに変えて頑張った彼女。

なんか、勇者の背中というものを見せてもらった気がします。

Sさん、本当におめでとう!

コメントを残す

お知らせ

前の記事

ねじれ
お知らせ

次の記事

4日後