Marking the 6th Anniversary!

*クリックで拡大します。

本日2019年3月27日、ジャムスクール武蔵境は、開校6周年を迎えました。

開校時に中学1年生(厳密には小6)だった生徒が、いよいよ、大学1年生になります。

そう考えると、ずいぶん時間が経ったなあ、と感じられます。

嬉しいことに、開校時に中学3年生(厳密には中2)だった生徒で、いよいよ大学3年生になる吉田先生から、今年も素敵なお花と美味しいスイーツを頂きました。

毎年、本当にありがとうございます。

ここで一つ残念なお知らせなのですが、吉田先生は、4月からカナダに1年間留学されてしまいます。そのため、今年度はジャムで授業ができません。

勉強に対して真面目な生徒だけでなく、不真面目な生徒からも支持されていただけに、ジャムとしては残念で仕方ありません。

1年後、カナダ人となった吉田先生に会える日を、皆で楽しみに待ち続けましょう。

☆ ☆ ☆

この1年は異常事態のない平穏な年でした(ある意味、これこそが異常事態ですが)。ただ、年が明けてから、少し考えさせられたことがありました。

それは、今年ジャムを卒業する一人の女生徒にまつわります。本編は4月以降に改めて掲載します。今回は導入部となります。


*クリックで拡大します

中2の英語教科書の最後の方に「Zorba’s Promise(ゾルバの約束)」という物語が登場します。

これは「カモメに飛ぶことを教えた猫」という原作の本が、4ページに短縮されたものです。

素晴らしい内容で、ラストのシーンとか、私は朗読するたびに涙腺が決壊してしまいます(生徒にバレないように、必死にごまかしていますが)。

教科書の最後の方なので、この授業を終えると「今年度も終わりかあ~」という気持ちと「今年もラストシーンの朗読は、無理だったなあ~」という反省に浸ります。

物語の途中、黒猫のゾルバが、自分の子どものように育てたカモメのラッキーに言ったセリフ、

「Cats do cat things. Gulls do gull things.(猫には猫のやるべきことがあり、カモメにはカモメのやるべきことがある。)」

これはさり気なく哲学的で「生きることについての問い」だと思えますし、その後に続くセリフ、

「Each is different. Each is good.(みんなちがって、みんないい)」

これなんて「金子みすヾ」の詩ですか?と思えてしまいます。

素晴らしい“フレーズ”というのは、万国共通なんでしょうね。

私はこの物語を愛して止まないのですが、毎年生徒たちの反応は、

「まあまあかな。」

と、ごくあっさり。

自分の感覚がずれているのか?と少し不安にもなっていました。

それゆえ、この原作の「カモメに飛ぶことを教えた猫」が4月から「劇団四季」により全国公演されると知った時は、思わずガッツポーズでした。


2019年3月27日23時15分撮影

導入部は以上です。

それでは、いよいよ当塾は7年目のスタートを切ります。今年度も全力疾走で駆け抜けてまいります。

日々是暴走のジャムスクール武蔵境を、今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

コメントを残す

お知らせ

前の記事

夜は目玉焼き(2)