発想の転換
そろそろ9月も終わりですね。
ということで、何かブログを書こうと思ったのですが、なかなかネタが思いつきません。
困った挙句、ChatGPTに相談してみました(何やってんだ!)
「ブログのネタがない場合は、日常の授業で起きた出来事や生徒のちょっとした発言、授業で使った教材の工夫、学習に関する豆知識などをネタにするとよいですよ。小さなことでも、書き方次第で面白く読める内容になります。」
まあ、想定していた答えでした。
そこで今度は、同じ質問の最後に「手厳しくお願いします!」と付け加えました。すると、
「ネタがない?それはあなたが普段から周りを観察していない証拠です。生徒の一言、授業のハプニング、教室のちょっとした日常――目を凝らせばネタはいくらでも転がっているのに、気づかないフリをしているだけです。」
小池:「…!?」(心にクリティカルヒット)
AIに説教される日がやってくるなんて。
とは言え、結局、ネタがないというネタで一本書けたようです。
転んでもただでは起きませんよ(笑)