2015年3月31日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 jamschool お知らせ 年度の終わりに 春期講習の中日です。授業は終日お休みでした。 私は一日中部屋でボーっとしていて、気が付けば夜。なんかもったいないので、自称趣味としているジョギングに繰り出しました。 ふと自覚したのは、桜が満開の季節であること。 善福寺川 […]
2015年3月27日 / 最終更新日 : 2015年3月27日 jamschool お知らせ Marking the Second Anniversary 3月15日の投稿でも紹介しましたが、ジャムスクール武蔵境は、本日開校二周年を迎えました。 今年もお祝い品をいただきました。心のこもった贈り物にスタッフ一同大喜びです。この場を借りて、再度お礼申し上げます。 Y画伯から贈ら […]
2015年3月20日 / 最終更新日 : 2015年3月20日 jamschool お知らせ ジェネレーションギャップ 英語の授業で「won’t be long(もうすぐ)」の意味を説明する際に、いつも口に出してしまう“お約束”があります。 小池「これが曲名になっている歌を知ってる?EXILEと倖田來未もカバーしている歌。」( […]
2015年3月15日 / 最終更新日 : 2015年3月15日 jamschool お知らせ 開校二周年に向けて 今月の27日、ジャムスクール武蔵境は開校二周年を迎えます!! 過去二回の華々しい幕開けのフレーズは・・ 2013年3月27日“午前9時、断水により、トイレが使えない状態で授業を開始したジャムスクール武蔵境” 2014年3 […]
2015年3月6日 / 最終更新日 : 2015年3月6日 jamschool お知らせ jamの樹 Yさん:「せんせー、新聞に名前が載ったよー!」 小池:「なにーーっ!一体どんな悪さを!」(教室内は、いつもこんなスタンス・・) 高校一年生のYさんが、新聞社主催の「新聞切り抜き作品コンクール」で、見事佳作を受賞いたしまし […]
2015年3月3日 / 最終更新日 : 2015年3月3日 jamschool お知らせ 一長一短? 前回、豪快にカタカナを読み間違えたFさん。 授業終了後の進路相談で、 高橋:「そうだよ。大学の推薦入試のピークは、寒さが厳しくなる前の11月。うまく合格を決めてしまえば、こんな真冬の“くそ寒い”時期に、塾に足を運ぶことも […]
2015年3月1日 / 最終更新日 : 2015年3月1日 jamschool お知らせ センチメンタル 先月24日、ついに都立入試を迎えました。 生徒たちの声を聞きながら一番嬉しかったのは、浮かないセリフを言う生徒がいなかったこと。「やりきった~!」と、爽やかな表情を浮かべていた生徒が多かったことです。 「娘が、“力を出し […]
2015年2月24日 / 最終更新日 : 2015年2月24日 jamschool お知らせ いよいよ この日がやって来ました。 この日のために、たくさん勉強してきました。 この日のために、たくさん我慢してきました。 この日のために、たくさん泣いてきました。 いよいよ大空に、たくさんの虹が架かり始めます。 (小池)
2015年2月19日 / 最終更新日 : 2015年2月19日 jamschool お知らせ リア充アピール Last Saturday, I went to see a movie. / 先週の土曜日、映画を見に行きました。 T君:「あと3語で、30語になるのですが。」 教室の良きムードメーカ―であり、エンちゃんと双璧をなす“ […]
2015年2月16日 / 最終更新日 : 2015年2月16日 jamschool お知らせ 化学変化 今年のジャムの大学受験は、大学附属に通う高校生の他大学受験が目立ちます。 附属に入ったメリットというものを無視して、果敢に自分の目指す新しい夢に挑んでいく生徒たち。 そんな生徒たちと触れ合っていると、こんな中年でも「夢を […]