2014年9月16日 / 最終更新日 : 2014年9月16日 jamschool お知らせ おじいちゃんは、世界で2番目に大きい国です? 中学生ではなく、“小池”の珍解答です。 Canada「カナダ」をGrandpa「おじいちゃん」と読み違えました・・。 生徒と顔を見合わせて、ほのぼの笑ってしまいました。(いや、笑っている場合ではないかと・・。) (小池)
2014年9月13日 / 最終更新日 : 2014年9月13日 jamschool お知らせ 模試の結果を見て Tさん「いやだぁ〜、どうしよぉ〜。こんなの絶対に見せられない!!」 小池「そんなぁ〜、見たいよぉ〜。見たい、見たい、見せて!」 Tさん「いやぁ〜、絶対にダメ!!」 小池「いやぁ〜、絶対に見る!」 傍から見ると、“駄々をこ […]
2014年9月10日 / 最終更新日 : 2014年9月10日 jamschool お知らせ あれ、何だっけ? 今年の3月末、わざわざ一年前の合格体験談を執筆してくれた現在高校2年のFさん。夏休み中は、文化祭の準備に追われながらも、時間をやり繰りして講習に足を運んでくれた頑張り屋さんです。 小池:そういえば、学校から渡されている英 […]
2014年9月6日 / 最終更新日 : 2014年9月6日 jamschool お知らせ 食欲の秋、読書の秋、そして英検の秋 英検の申し込みは、あと10日ほどで締切となります。中3生にとっては、併願校選びにも大きく影響する大切な資格試験。気合いを入れて臨みましょう! 数検の直前期に大暴れしていたエンちゃんに負ないよう、英検対策は派手に行きたいと […]
2014年8月31日 / 最終更新日 : 2014年8月31日 jamschool お知らせ 夏期講習中の一コマ(12) <一コマ目> いよいよ最終日を迎えました。講習期間中は新しい仲間がたくさん増えました。小学生から既卒生、そして特別ゲストに“ひまわり”が加わり、明日からは気分を新たに新学期を迎えます。 <二コマ目> 本日は、中3生の多く […]
2014年8月29日 / 最終更新日 : 2014年8月29日 jamschool お知らせ 夏期講習中の一コマ(11) <一コマ目> うっかり、grandmother(=祖母)を、”ground”mother(=“地”の母?) と板書してしまった時の対処方法・・ 小池「これぞ合唱コンクール定番、“大地讃頌”の歌だ。 […]
2014年8月25日 / 最終更新日 : 2014年8月25日 jamschool お知らせ 夏期講習中の一コマ(10) <一コマ目> 英語の授業中、小学6年生の生徒が 小池「この“a”のことを“冠詞”って呼ぶんだ。」 生徒「・・??」 小池「どうしたの?」 生徒「だって、アルファベットでしょう?」 小池「??」 生徒「・・“漢字”だなんて […]
2014年8月23日 / 最終更新日 : 2014年8月23日 jamschool お知らせ 夏期講習中の一コマ(9) <一コマ目> 小池「あれ?今使っていた電子辞書、一体どこに置いたっけ?あれれ、全く見当たらない。あれっ、どうして?えっ、なんか凄くない?まるで神隠しだ!」 生徒「せんせー、左手に・・。」 小池「・・・猛暑のせいです。」 […]
2014年8月20日 / 最終更新日 : 2014年8月20日 jamschool お知らせ 夏期講習中の一コマ(8) <一コマ目> Tさんの発想を参考にした“すべり坂論法”? “夏期講習中、ジャムに遅刻すると睡眠不足になる!” 前提:遅刻する → エンちゃんが怒る → エンちゃんの腹が減る → エンちゃんの食欲が増す → エンちゃん […]
2014年8月16日 / 最終更新日 : 2014年8月16日 jamschool お知らせ 夏期講習中の一コマ(7) <一コマ目> いよいよ後半戦に突入した夏期講習。昨年同様、樋口先生の授業コマ数が今年も100コマを超えそうです。腰の具合が心配です。 <二コマ目> 高校3年生のTさんがふと口にした、オリジナルの“すべり坂論法”? “学校 […]