年齢証明

Sさん:「だから、ずっと猫背にしていました。」

小学生時代に、一気に背が伸びたという高1生のSさん。

中学に入ってからは止まったそうですが、それでも現在の高校のクラスでは、上から3~4番目にいるそうです。

小学生時代の彼女がどれほどノッポさんだったか、想像できるでしょう。

夏休みなど、小学生以下のバス料金が一律50円になる時が、一番つらかったと話してくれた彼女。

乗る時、ちゃんと運転手さんに「小学生です。」と言ってお金を入れても、機械から出てきたお釣りを数えると、大人料金のままだったりとか…。

中には、「嘘なんて、つかない方がいいよ。」

と、一方的に言ってきた運転手もいたとか…。

「どうすれば、背が伸びなくなるの。もう、身長、とまってーーー!!!」

小学生ながらに、こんなことばかり考えていたそうです。

話を聞きながら、なんか気の毒になってしまいました。

考えてみると、小学生が自分の身分を証明する方法って、その場に親でもいない限り、なかなか難しいですよね。

中学生には学生証という「身分証明書」がありますが、私立ならともかく、公立の小学生は学生証なんか持っていません。

又、そもそも学生証自体、通学定期などの学割目的を除けば、“一定の年齢を超えている”ことを証明するために使用されるケースがほとんどで(居酒屋や競馬場など)、“一定の年齢を超えていない”ことを証明するために使用されるものではありません。

試しにちょっとググってみたところ、小学生なのに“そう見えなかった”ために、嫌な思いをした人は結構いるようです。

これはもう、我々大人側が、気をつけるしかないのではないでしょうか?

誰しも、年を重ねれば重ねるほど、常識や一般論にとらわれがちになります。しかしだからといって、“聞く耳を持つ”ことを忘れたら、単なる思考停止と同じです。

特に相手が子どもの場合は、気を付けないと前出の運転手と同じで、相手の心に深い傷を負わせてしまうことになりかねません。

正しく年を重ねるって、簡単ではないようです。

コメントを残す

お知らせ

前の記事

ラードは飲み物
お知らせ

次の記事

なんちゅうしだ