英検new! 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 / 2014
2013(おまけ) 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

2015年 中学部(抜粋)

都立国分寺高校・東京農大第一高校
K. I. 君 武蔵野六中 卒

kiジャムに通い始めたのは、中2の夏です。

数学と英語を中心に勉強してきましたが、中3になって“国分寺を狙いたい”と思い始めた頃、遅ればせながら“国語が苦手”ということに気が付いてしまいました。

「読むのが遅い」「記述が書けない」「漢字を間違える」“三拍子”そろっていた状態の僕は、高橋先生から強制的に徹底的にテコ入れを受けました。

毎日のように記述の添削を受け、毎日のように激しい罵倒を熱い激励を浴びながら、僕は歯を食いしばって国語の勉強に力を注ぎました。新年を迎えた頃に、やっと過去問を時間内に解けるようになりましたが、まだまだ受験者平均点に及びませんでした。

それでも、ジャムの仲間や先生方に支えられて、僕は諦めずに勉強を続けました。過去問でようやく受験者平均点を越えたのは、すでに私立入試が始まった頃です。都立入試の願書取り下げ日の数日前でした。

最後まで諦めなかったことで、僕は合格だけでなく自信という大きな宝物も手に入りました。

これからはジャムで宝物を磨いていきます。

 

都立小金井北高校(推薦)
M.Y.君 武蔵野六中 卒

M.Y3中学2年の中頃までの僕は、勉強に対する意欲が弱く、学校の成績も不安定でした。

しかし、僕は第一志望とする都立高校から、推薦合格をつかみ取ることができました。

これは家族を始めとして、様々な人たちに支えられたお蔭だと感じています。その中でも、ジャムは大きな存在です。

ジャムは年間を通して、臨機応変に学習環境を整えてくれました。例えば、定期テスト前に行われる勉強キャンプに参加すると、半ば強制的に勉強させられますが、自己管理が苦手な僕にとってはメリットが多く、しっかり成績を伸ばすことができました。

秋以降は、模擬試験を一つのペースメーカーとして、「一般入試で十分に合格できる!」という確証を得られるまで、粘り強く勉強を重ねました。これが結果として、推薦入試で良い結果を残すことに繋がったのだと、今は思います。

これから先の高校生活において、時に大きな壁にぶち当たることもあるでしょう。でも、入試を通じて得られた経験と自信をバネに、一歩一歩乗り越えていきたいと思います。

 

都立国立高校・国際基督教大学高校 ICUHS
M.K.さん 武蔵野四中 卒

mk私は小学校6年生の時から、ジャムに約4年間通っています。

重々しい雰囲気が嫌いなので、“先生がおしゃべり”なこの塾は、私にあっていると感じています。

ジャムはとてもアットホームな環境ですが、勉強に対する集中力はしっかり磨いてくれます。都立入試本番は、これまでの中で一番集中して問題に取り組むことができました。

入試に向けた勉強だけでなく、定期テストに向けた対策も充実しているので、なんだかんだ言って、毎日塾に通いっぱなしでした。おかげ様で、家では全然勉強できない私が、一番行きたい高校に合格できました。

これからも、文武両道で頑張っていきたいと思います。

 

都立武蔵高校・錦城高校(普通)・拓大第一高校(特進)
T.T.君 武蔵野一中 卒

t.t学習塾と言えば、「緊張した雰囲気の中で、難しいテキストを使った授業が進む」というイメージがつきまといますが、ジャムは“良い意味で期待外れ”です。

ここでは自分が思い描いたままに勉強することが可能です。僕は苦手分野と得意分野の両方を、効果的に勉強することができました。

実は中3の夏休み前まで、僕は周りから“中堅校が関の山”と言われていました。でも、“エンちゃんとその愉快な仲間たち”に出会ってからは、ディズニーの魔法をかけられたかのように、大きく意識を変えられました。

魔法の一つに、エンちゃんの“国語”があります。数学の文章題が苦手だった私に、エンちゃんはハイブリッド式の授業を行ってくれました。

僕が都立武蔵を目指したのは、その高校に通う先輩となる方の武勇伝に大きく勇気付けられたからです。

勇気ある人が成し遂げた武勇伝を、冷めた目で見るか?それとも自分のエネルギーに変えてみようとするか?生きていく上で大切なことって、なんかそのあたりに隠されているように感じます。

これからもジャムで、勉強と自分探しの旅を続けていきます。

追記:開示された得点を見たところ、最も苦手だった国語が3科中で最高得点でした。高橋先生ありがとう!

 

都立杉並高校
M.T.さん 武蔵野五中 卒

m.t私は、中学三年生の二学期からジャムに通い始めました。

最初の頃は「しっかりやらなきゃ!」という気持ちが強すぎて、少し緊張気味で通っていましたが、エンちゃんや小池先生と親しくなる内に気が緩み始め、何度か遅刻してしまうこともありました。今思うと本当に申し訳ないことですが、そうなってしまうほど、ここはアットホームです。

私の高校受験は都立一本だったため、入試が近づくにつれて色々と不安に悩まされました。でも、ジャムの先生方がいつも背中を支えてくれました。

先生方に対する感謝の思いを、私は入試本番で表現することができました。当日は400点以上も取れました。

同じ高校の受験者の中で一番になることはできませんでしたが、入学後に一番になって報告したいと思っています。期待して待っていてください。

 

都立府中高校・東亜学園(総合選抜)
T.I.君 武蔵野五中 卒

TI同じ中学に通う友人の紹介でジャムを知りました。

僕は勉強が嫌いでした。ジャムに入っても勉強が好きになった訳ではありません。でも、学ぶ大切さは分かった気がします。今では勉強が苦痛だとは思いません。

ジャムはとっても小さな塾ですが、その分とってもアットホームで、明るくて楽しい場所です。僕のペースに合わせて授業をしてくれるので、とっても助かります。

「ジャムって変わってるなあ。」といつも思うのが、教室に静かなBGMが流れていることです。小池先生は「ここは歯医者さんの待合室♪」と冗談で言っていますが、本当に気持ちが落ち着いて集中力がUPする気がします。(気持ち良すぎて、眠ってしまったこともありますが。)

本番で400点を越えたことに、自分でも驚いています。ジャムで本当に良かったと思っています。これからも、よろしくお願いします。

 

都立田無高校・大成高校(情報)
T. A. さん 武蔵野五中 卒

azu中三の冬期講習からジャムスクールに通い始めました。たぶん私は、一番最後にジャムに入った中三です。

それまでの模擬はずっとD判定でした。最後の模擬では、社会で10点台を取るという“大事故”を起こしてしまい、周りの人たちからは“落ちるだろう”と思われていました。

それでもジャムの先生たちは、諦めずに都立対策を徹底的に行ってくれました。入試の3日前くらいから、やっと点数の取り方が分かってきました。

入試当日は緊張し過ぎてしまい、最初の国語の漢字問題で「港湾」の読みを「ホンコン」と書いてしまいましたが、一番心配だった社会では、“あの模擬”の5倍の点数が取れました。本当に感謝しています。

高校では、部活と勉強の両方に頑張りたいと思います。これからも、よろしくお願いします。

 

都立田柄高校・大東学園高校(福祉)
T. K. 君 武蔵野六中 卒

koba中二の夏から、この暑苦しい熱気あふれる塾に通い始めました。僕は元々面倒くさがり屋で、それまで勉強をほとんどしてきませんでした。そのためテストの点数は目も当てられない状態でした。だから無理矢理たくさん勉強させられるジャムを選びました。

中三になると、毎日のようにジャムに来ました。ジャムの先生はとてもフレンドリーなので、分からないところが遠慮なく聞けました。基礎の基礎からゆっくり教えてもらえました。

年末年始は朝から晩までジャムにいました。「勉強時間だけは、みんなに胸を張って言える。」と思えるようになってから、だんだん入試が怖くなくなってきました。

都立入試の日、僕は教室で周りを見回して、「俺は今日ここで、最高点を取る!」と気合いを入れました。

また三年後を目指して、これからも頑張り続けます。

 

保善高校(大進選抜)
Y.F.君 武蔵野五中 卒

Y.f僕はジャムと二人三脚で受験を乗り越えました。

推薦を取ると決めてからも、僕は勉強をやめませんでした。ジャムの先生方には、通の受験生と変わりなく接してもらいました。

二学期の内申を大幅に上げることができただけでなく、筆記試験で高い点数を取ることができたおかげで、予定よりも上位クラスに合格することができました。

ジャムの先生方は、僕の力を最大限に引き出してくれました。自分でスケジュールを決めることができたので、最後まで無理なく勉強を続けられました。

高校生活を、しっかり頑張りたいと思います。

 

2015年 高校部(抜粋)

上智大学 法学部(公募)
R.T.君 法政大学高等学校 卒

RT僕がジャムに通い始めたのは、高校1年生の時です。

都合の良い時間に、思う存分授業や自習を組んでもらえるので、ジャムは僕にとって効率よく集中して勉強できる場所でした。

1~2年生の頃は、主に苦手だった数学に力を入れました。高橋先生の熱すぎる指導(?)のおかげもあり、安定して良い成績を収められるようになりました。

3年生になってからは、推薦入試を意識して文章力を磨くことに力を注ぎました。小論文の授業で色々な分野の題材に取り組んだおかげで、多岐に渡る知識が身に付き、自分に対して自信が持てるようにもなってきました。

英語の先生だと思っていた小池先生が、実は小論文を担当していると知った時は正直驚きました。先生から小論文や課題レポートの添削指導を受けながら、どんな言語を学ぶにせよ、どんな学問に挑むにせよ、土台となるのは母国語をしっかり運用する力であることに気付かされました。この教えは、大学での勉強に生かしていきます。

合格することができて、本当に嬉しいの一言です。長い間お世話になりました。ありがとうございました。

 

日本赤十字看護大学 看護学部(指定校)
M.Y.さん 専修大学附属高等学校 卒

MY私は中学2年生の時から、ジャムスクールに通っていました。

大学の附属高校に合格し、受験勉強とは縁のない悠々自適な生活を満喫しておりましたが、とある人物との出会いがキッカケで、3年生になると同時に看護師を目指し始めました。

在籍する高校の附属大学には看護学部がないので、私は晴れて大学受験生となってしまいましたが、ジャムの先生方は、そんな状態の私を全面的にバックアップしてくれました。

夏期講習中は、小論文を徹底的に勉強しました。看護に関する様々な予備知識を蓄えながら、数え切れないほどの原稿用紙を消費していきました。あんなにたくさんの文章を書いたのは、生まれて初めてだったと思います。

小池先生がニヤニヤニコニコしながら赤ペンで添削する姿が、とっても不気味印象的でした。それまで考えたこともなかったテーマについて、先生と一緒に議論を重ねていきました。

毎日のように原稿用紙に向かい、やる気満々で公募推薦やAO入試に向けて準備してきましたが、11月に嬉しい誤算が舞い込みました。これまでの高校の成績が良好だったおかげで、指定校推薦がもらえてしまったのです。高校に入学した後も、エンちゃんと喧嘩しながら、高橋先生のご指導を仰ぎながら、ずっとジャムで勉強を続けてきて本当に良かったと、素直に感じています。

長い間お世話になりました。大学生、そして社会人になっても、遊びに行きま〜す。

 

昭和女子大学 生活科学部
T.Y.さん 都立小金井北高校 卒

T.Y2高校受験が終わってから、勉強へのモチベーションがすっかり落ちていた私でしたが、何とか少しずつ勉強に向かえたのは、ジャムのお陰だと思っています。

私は三年生の夏休みになってから、ようやく焦りが出てきて勉強を開始しました。

スタートの出遅れを取り戻すため、課題は人一倍こなしました。国語に関しては、特に過去問の演習を大切にして出題形式に慣れるように努めました。

英語は小池先生のユニークな指導で、それまでつまずいていた分野が克服できました。自然と模試の結果も良くなっていきました。

私は体調を崩すことが多く、思うように勉強に向かうことができない時もありましたが、ジャムはとても臨機応変に対応してくれました。こんなジャムでなければ、私は受験を乗り切れなかったと思います。

高橋先生を始めとして、小池先生や講師の先生方には、本当にお世話になりました。これから先の大学生活を精一杯頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。