歩き単語
中学生の定期テストが終わったと思いきや、そのまま高校生の定期テストに突入しました。
1学期のこの時期って、ある意味で1番ドタバタしている時期なんです。
元気印のエンちゃんでさえ、さすがに疲労がたまっているのか、
高橋:「今日は“体調”が“快調”ではない。」
なんとなく、ギャグにキレがありません。
☆ ☆ ☆
前回紹介した時には、まだつぼみが残っていた歩道のユリの花ですが、
現在は全開で咲いています。
ここ数日は、ユリの花の写真を撮っていく通行人の姿を見かけます。
なんか、自然と嬉しくなってしまいます。
☆ ☆ ☆
高校生のテスト期間ということもあり、電車内ではスマホ画面ではなく、単語帳やプリント等をじっと眺めている高校生をよく目にします。
そんな中、たまたま私の目の前に立っていた学生さんは、かなり使い込まれた英単語帳を眺めていました。
大切だと思われる英熟語には、黄色いマーカーが引かれていました。
のぞき見るつもりは毛頭ありませんが、ラッシュアワーで混み合った車内では、顔の向きを変えるのも一苦労です。
目を閉じる以外には、その高校生と一緒に英単語の勉強に励むしかないのです。
テストが近いのでしょうか。かなり集中している様子でした。一心不乱という言葉がピッタリ。
私が武蔵境駅で降りた際、その高校生も降りました。
私が眉をひそめてしまったのは、高校生が単語帳をじっと見つめながら電車を降りたこと。
そのまま、混み合ったホームで、歩きスマホならぬ、歩き単語帳になっていました。
ちょうど高校生の目の前を歩く形となった私は、嫌な予感がしました。
予想通り、電車を降りた大勢の人が合流する下り階段に差しかかった際、その高校生は、そのまま私の背中に軽く追突してしまいました。
ある程度、予想はできていたので、特に驚きはありませんでしたが、私が幼児やお年寄りだったら、ちょっとした事故になってしまいますよ。
「まあ、“あの黄色いマーカーの箇所”の暗記に役立ってくれたなら、それで良しとしようか。」
そう思いながら、駅を後にしました。
pay attention 注意を払う