七夕に思う
昨日は七夕。
織姫と彦星が年に一度だけ再会できる日です。
改めて考えてみると、この物語って少し切なく、かなり厳しいお話でもあります。
仕事を怠けたせいで離れ離れにされてしまい、会えるのは一年に一度だけ。
それでも二人は、この日を楽しみに日々まじめに働き続けている…。
なんだか少し「ブラック企業っぽい」と感じてしまうのは、現代人の感覚でしょうか?
とはいえ、勉強に置きかえてみると、
「目標のためにコツコツ努力することの大切さ」や、
「楽しみやご褒美があるから頑張れる」というメッセージ性も感じられます。
七夕の夜、買い物をしたレシートを見たら、合計金額は999円でした。
「999」といえば、思い出したのは銀河鉄道999。
生徒たちには、自分だけの「銀河」に向かって、それぞれの列車を走らせてほしい。
そんな想いをこめて、夜空を見上げた七夕の夜でした。
な~んて、たまには真面目なことを書いてみました。
「誰だーっ?もう手遅れって言ったのは?」