領収書

定期テストを直前に控えた週末の教室は、もうカオス状態でした。

エンちゃんは一つでも机を増やそうと、幾何学パズルに大奔走!

魔法の補助線を引くことで、新たに二つの机の配置に成功しました。

自身の生み出した“マジカルライン”に、かなりご満悦の様子。

そんなドタバタの中でも、教室前の歩道の花壇では、ユリの花がいい感じに咲き始めてくれました。

つぼみがたくさんあるので、これからの数日間が本当に楽しみです。

今年のヒマワリ第一号も、まだ小さいですが咲き始めています。

夏は、もうすぐ!

☆ ☆ ☆

先日、書店に立ち寄った際、興味を引いた教材を数冊購入しました。

手に取った書籍をレジまで持っていく行為が、本当に懐かしく思われました。

というのも、今や教材購入は、すっかり“オンライン”になってしまったからです。

「調子の悪い機械は、叩いて直せ!」

こんな昭和気質のエンちゃんでさえ、教材の購入は、もっぱらパソコン上で済ませています。

まあ、確かに便利です。本当に。

10年ほど前までは、夏期講習といった大きなイベントが近づくと、何か掘り出し物を探し求め、丸一日かけて書店巡りをしたものです。それが楽しみでもありました。

いつの間にかそれは、パソコン画面とのにらめっこ状態の一日に変わってしまいました。

さて、久しぶりに書店のカウンターで支払いをしたのですが、懐かしいわずらわしさと“久しぶり”に対面しました。

店員:「領収書のお宛名はどういたします?」

小池:「ジャムスクールで。」

店員:「えっ、もう一回お願いします。」

小池:「カタカナで、“ジ ャ ム ス ク ー ル”です。」

これは別に店員さんが悪い訳ではありません。このふざけた個性的な塾名が悪いんです。

店員さんに聞き返されることなく宛名が伝わった経験は、私個人の記憶するところでは1回だけです。それも、ジャムの卒業生がバイトをしていたというオチで…。

途中からは「領収書の宛名はこちらでお願いします。」と言いながら、「ジャムスクール」と書かれたメモ用紙を渡すようにしていました。

☆ ☆ ☆

そんなこんなで、塾名が原因となる支払い時の珍騒動は、思い返せば色々と出てきます。

最も印象に残っているのは、とある文房具店にて、

店員:「領収書のお宛名はどういたします?」

小池:「ジャムスクールで。」

店員:「はい。かしこまりました。」

小池:「(心の声)すごーい、一発で通っちゃったよ!」

世の中には、こーゆー臨機応変な人もいるんだね~!

または、もしかして塾の近所に住んでいる人かな~?

そんなことを考えながら店を出て、受け取った領収書を何気に見てみると、

お宛名「ジャム・スプーン様」

ある意味、単語と単語のつながりを重視した見事すぎる推測かと…。

清算しないで、手元に残しておきたくなったことを覚えています。

コメントを残す

お知らせ

前の記事

忘れん坊将軍
お知らせ

次の記事

歩き単語