Marking the 8th Anniversary!
2021年3月27日、ジャムスクール武蔵境は開校8周年を迎えました。
思えば「コロナ禍に始まり、コロナ禍に終わる」という、怒涛の1年でした。
末広がりの“八”にあやかり、せめて世情が良い方向に向かっていくことを、今は願うばかりです。
今年も嬉しいことに、吉田先生から素敵なお花をいただきました。
毎年この日を覚えていてくれて、本当にありがたい限りです。
写真には写っていませんが、実は大量のチョコレートもいただいております。
賞味期限は余裕の3か月。環境に配慮したサステイナブル(持続可能)な形の贈り物に、時代の先端を感じてやみません。
☆ ☆ ☆
前回登場の新中2生Tさん。
面倒くさいことが好きではないという彼女ですが、
何となく教えた troublesome「面倒くさい」という長い英単語を、しっかり覚えていたりする不思議な子です。
今までになかった新しいタイプのキャラなので、当面はブログのネタに困りそうにありません(笑)
授業中のこと・・
私が丸付けをしていた時、彼女はノートの隅の方に、何か書き始めていました。
こういうことをする生徒は時々います。大抵はイラストなどを描いたりしているものですが、彼女が書いていたのは、なんと
円周率
3.141592653589793238462643383279…
30桁くらいまで書かれていました。
小池:「そ、そんなに覚えて、い、いったい何に使うの?その記憶力を、英単語の暗記に少しでも回してくれたら・・」
と思わず仰天。
覚え方のコツとかをと尋ねると、特にゴロ合わせは使わずに、素のまま40桁まで覚えたとのことでした。
小池:「でも、どうして?」
興味を持って彼女に聞くと、
Tさん:「意味のないことに、一生懸命になることが面白かったから。」
と、“意味のある”ご返答をいただきました。
なんとなく円周率の暗記に興味を持ってしまった私は、自分も10桁くらいまでは覚えてみたいという衝動に駆られました。
しかし、彼女のように素のまま数字の羅列を覚えるなんて芸当は、年老いたおぢさんの頭では到底不可能。邪道ですが、ゴロ合わせを駆使して暗記を試みました。
「円周率3.14の後を覚えるなんて、そんなの苦痛だ!」という心の叫びを「3.14以後苦痛=3.141592」といった感じで、オリジナルのゴロ合わせを即興で作っていきました。
目の前で聞いているTさんが爆笑しているのが面白くて、気付けば20桁まで作っていました(授業中に何やってるんだ?)
小池:「ははは、今日からミスター20と呼んでくれ。」
悦に浸って、授業を再開しました。
そして、翌日の授業時・・
Tさん:「せんせー、50桁までいったよ!」
どうやら、彼女は私を引き離しにかかったようです(汗)
もちろん、それに触発されて(だから、授業中に何をやってるんだ?)、再びゴロ合わせの制作を開始。数分後、35桁まで到達しました(途中で彼女に2か所間違いを指摘されましたが・・汗)。
そんなこんなで、現在は70桁・・(だ・か・ら・授業中に一体何をやってるんだよ!)
3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923078
ここまでは、間違えずに言えるようになりました。
ちょうど1年前の今日、私の机の上のメモ用紙には「コロナ予防策に関する情報の覚え書きや、エンちゃんが考案した三密を避けるための机の配置案」が書きなぐられていました。
あれからちょうど1年後の今日、机の上のメモ用紙に書きなぐられているのは、3.14で始まる数字の羅列。
9回目の新しいスタートを、円周率に埋もれながら切ることになるなんて、夢にも思っていませんでした。
年末のブログの「塞翁が馬」ではございませんが、その先に何が起こるかなんて、本当に分からないものです。
でも、だからこそ、常にワクワク感を持って一日一日を迎えることが大切なんだと、改めて気付かされます。
本日をもって、当塾は9年目に突入いたします。10周年を迎える頃には、マスク生活とお別れしている世界であってほしいと願うばかりです。
それでは、日々是暴走のジャムスクール武蔵境を、今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。